シンポジウム日本歴史

著者

書誌事項

シンポジウム日本歴史

學生社

タイトル別名

日本歴史

タイトル読み

シンポジウム ニホン レキシ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

井上光貞[ほか]企画委員

関連文献: 22件中  1-20を表示

  • 1 / 2
  • 自由民権

    永井秀夫司会

    學生社 1976.2 シンポジウム日本歴史 16

    所蔵館112館

  • 日本の帝国主義

    藤井松一司会

    學生社 1975.3 シンポジウム日本歴史 19

    所蔵館126館

  • 地主制

    山崎隆三司会

    學生社 1974.9 シンポジウム日本歴史 17

    所蔵館128館

  • 近代思想の源流

    高橋磌一司会

    學生社 1974.9 シンポジウム日本歴史 12

    所蔵館126館

  • 幕藩制の動揺

    津田秀夫司会

    學生社 1974.8 シンポジウム日本歴史 13

    所蔵館132館

  • 幕藩体制論

    佐々木潤之介司会

    學生社 1974.11 シンポジウム日本歴史 11

    所蔵館126館

  • 土一揆

    峰岸純夫司会

    學生社 1974.7 シンポジウム日本歴史 9

    所蔵館130館

  • 南北朝の内乱

    網野善彦司会

    學生社 1974.9 シンポジウム日本歴史 8

    所蔵館125館

  • 中世国家論

    永原慶二司会

    學生社 1974.12 シンポジウム日本歴史 7

    所蔵館127館

  • 荘園制

    大山喬平司会

    學生社 1973.2 シンポジウム日本歴史 6

    所蔵館128館

  • 現代と歴史学

    太田秀通司会

    學生社 1973 シンポジウム日本歴史 23

    所蔵館127館

  • ファシズムと戦争

    藤原彰司会

    學生社 1973.9 シンポジウム日本歴史 21

    所蔵館140館

  • 世界資本主義と開港

    石井孝司会

    學生社 1972.12 シンポジウム日本歴史 14

    所蔵館133館

  • 織豊政権論

    脇田修司会

    學生社 1972.9 シンポジウム日本歴史 10

    所蔵館135館

  • 中世社会の形成

    戸田芳実司会

    學生社 1972.5 シンポジウム日本歴史 5

    所蔵館131館

  • 日本の産業革命

    大石嘉一郎司会

    學生社 1972.3 シンポジウム日本歴史 18

    所蔵館153館

  • 律令国家論

    青木和夫司会

    學生社 1972.5 シンポジウム日本歴史 4

    所蔵館136館

  • 戦後史

    荒井信一司会

    學生社 1971.12 シンポジウム日本歴史 22

    所蔵館141館

  • 日本国家の形成

    直木孝次郎司会

    學生社 1971.11 シンポジウム日本歴史 2

    所蔵館139館

  • 明治維新

    池田敬正司会

    學生社 1969.3 シンポジウム日本歴史 15

    所蔵館156館

  • 1 / 2

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01665401
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19cm
ページトップへ