Bibliographic Information

人間を考える

寿岳章子, 望田幸男編集代表

(新「学問のススメ」, 1)

法律文化社, 1987.12

Title Transcription

ニンゲン オ カンガエル

Available at  / 95 libraries

Note

参考文献: 項末

Description and Table of Contents

Description

すべての学問的営みが人間の営みであることはいうまでもないが、とくに言語学・文学・歴史学・教育学・医学、そして哲学は、直接もしくは間接に「人間」を対象とし、人間の営みを考察する。本巻では、「人間を考える」という主題にいくつかの学問諸分野から光りをあてるとともに、それらの学問諸分野における研究や勉学が、人間としての生の営みとどのようにかかわっているかを、執筆者それぞれの専門分野に即して考察している。

Table of Contents

  • ことばの世界(寿岳章子)
  • 新しいリアリズムへ—現代のフランス・アフリカ文学によせて(片岡幸彦)
  • 伝統・離脱・回帰—アメリカ文学によせて(田中礼)
  • 現実を直視する精神—中国文学によせて(松村昂)
  • 歴史学と文学の出合い(黒田紘一郎)
  • 過去と現在との対話—昭和史のなかの民衆像(木坂順一郎)
  • 日本人にとってヨーロッパ史とは(望田幸男)
  • 教育現場からのメッセージ(藤原富造・飯田和子)
  • 教育にたずさわる人びとへ(野中一也)
  • 人間の心と発達の条件(高垣忠一郎)
  • 人間の生命をあずかる人びとへ(林茂)
  • 近代的人間像と人間の自由(碓井敏正)
  • 人間の感性と理性(河野勝彦)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN01878344
  • ISBN
    • 4589013517
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    ii, 3, 4, 241p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top