書誌事項

アイヌの昔話

浅井亨編

(日本の昔話, 2)

日本放送出版協会, 1972.12

タイトル読み

アイヌ ノ ムカシバナシ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 稲田浩二

「サマエクㇽ」は帯広伝承の三浦ノブ語りのもののあとに釧路伝承の四宅八重のものを併載

巻末に「沼の神」カタカナ・ローマ字表記原文を収録

砂沢クラ語り分は砂沢クラ自筆ノートによる

関連図書: p269-271

その他の採録年次: 杉村キナ・門野ハルエ・三浦トク: 1956年夏録音・筆録於旭川市近文. 三浦ノブ: 1969年帯広. 四宅八重: 1971-1972年録音於阿寒湖畔. 平賀サダ: 1970年録音於門別町富川

カット: 川村兼一

収録内容

  • 風のいたずら女神 / 砂沢クラ語り手 ; 川村ムイサシマッ [伝承]
  • 食べ物が臭いわけ / 砂沢クラ語り手
  • 悪いおばさん / 砂沢クラ語り手 ; 川村ムイサシマッ [伝承]
  • マカヨ / 砂沢クラ語り手 ; 川村ムイサシマッ [伝承]
  • ひとり歩きの仔熊 / 砂沢クラ語り手
  • どろの木の主 / 砂沢クラ語り手 ; 今泉コモニタラ [伝承]
  • ヤユナウㇱポィヤンベ / 砂沢クラ語り手 ; 砂沢智一郎 [伝承]
  • 金銀の串 / 砂沢クラ語り手
  • 酒の神 / 砂沢クラ語り手
  • シヌタㇷ゚カの娘 / 杉村キナ語り手
  • ケㇺカカリㇷ゚ / 砂沢クラ語り手 ; 砂沢智一郎 [伝承]
  • 人殺し大熊 / 砂沢クラ語り手
  • 新婚の神 / 杉村キナ語り手
  • 狐女房 / 砂沢クラ語り手
  • 沼の神 / 砂沢クラ語り手 ; 川村ムイサシマッ [伝承]
  • 恋わずらい / 砂沢クラ語り手
  • カッパ / 砂沢クラ語り手
  • カンナカムィの妹 / 砂沢クラ語り手 ; 門野ハルコㇽ [伝承]
  • 毒水の池 / 砂沢クラ語り手
  • 女装のポィヤンベ / 砂沢クラ語り手
  • 犬と育った話 / 砂沢クラ語り手
  • ききんをすくった女神 / 砂沢クラ語り手
  • ルロアィカムィ / 砂沢クラ語り手 ; 砂沢智一郎 [伝承]
  • 狼の女神 / 砂沢クラ語り手 ; 川村ムイサシマッ [伝承]
  • 津波 / 四宅八重語り手
  • ポィヤンベ兄弟 / 砂沢クラ語り手 ; 砂沢智一郎 [伝承]
  • 石狩川の川口の娘 / 杉村キナ語り手
  • キンラコㇿポィヤンベ / 砂沢クラ語り手 ; 砂沢智一郎 [伝承]
  • コㇽポㇰウンクㇽ / 三浦ノブ語り手
  • ペナンベとパナンベの魚とり / 平賀サダ語り手
  • こおもり神の嫁入り / 杉村キナ語り手
  • サマエクㇽ / 三浦ノブ, 四宅八重語り手
  • 火の神さま / 四宅八重語り手
  • かけすの使い / 四宅八重語り手
  • かっこうに助けられた子 / 門野ハルエ語り手
  • 老いたウサギ / 四宅八重語り手
  • 日の神 / 砂沢クラ語り手 ; 砂沢智一郎 [伝承]
  • 天に帰った夫 / 三浦トク語り手
  • 即謡 / 門野ハルエ語り手

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN01909856
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpnain
  • 原本言語コード
    ain
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    271, 12p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ