畑作文化の誕生 : 縄文農耕論へのアプローチ
Author(s)
Bibliographic Information
畑作文化の誕生 : 縄文農耕論へのアプローチ
日本放送出版協会, 1988.1
- Title Transcription
-
ハタサク ブンカ ノ タンジョウ : ジョウモン ノウコウロン エノ アプローチ
Available at 131 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
稲作が伝わる以前の縄文時代、わが国に「農耕」と呼びうるものは存在したのか。作物はいかにして意図的に栽培されるに至ったのか—。先史農耕の痕跡に科学的分析を加えた最新の成果に立脚し、学際的な視野から畑作農耕の成立と展開を探る。
Table of Contents
- 序章 日本における畑作農耕の成立をめぐって
- 第1部 バイオ・アーケオロジーからの接近(縄文時代の環境と生業—花粉分析の結果から;古代のイネ科植生;電子顕微鏡でみる縄文時代の栽培植物)
- 第2部 作物と雑草をめぐる諸問題(野菜の系譜—地方品種の来た道;ソバの系統とその起源を探る;ヒエ・アワ畑の雑草;雑穀の栽培と調理)
- 第3部 日本の基層文化との関連(シベリアの先史農耕と日本への影響;縄文人の生業—その生態的類型と季節的展開;縄文文化の成熟と植物栽培の意味;稲わらと植物繊維—稲作以前の植物利用を復元する;「ハタ」と「ハタケ」—地域差と信仰;先農耕段階とその類型—農耕起源論と関連して;総合討論 縄文の畑作農耕とその検証の可能性をめぐって)
by "BOOK database"