書誌事項

無境界現象

博報堂生活総合研究所著

(講談社ビジネス)

講談社, 1986.6

タイトル読み

ムキョウカイ ゲンショウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

世の中の「かたち」や「けじめ」があいまいになりつつある。例えば公私、官民、男女、老若、正常異常、生産消費などの無境界現象は何を表わしているのか?いま日本で最も注目されているシンクタンクが「公衆の誕生」「タウンウォッチング」に続いておくる17のコンセプト。「際くずれ」現象とは?

目次

  • 序章 無境界現象は、なぜ起きる?
  • 公と私
  • 合法と違法
  • 昼と夜
  • 官と民
  • 陰と陽
  • 心と体
  • 文化と文化
  • 中央と地方
  • 男と女
  • 自然と人工
  • 業種と業種
  • 老と若
  • 正常と異常
  • まじめとふまじめ
  • 生産と消費
  • プロとアマ
  • 和と洋

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02030405
  • ISBN
    • 406192737X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    272p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ