データベース入門
Author(s)
Bibliographic Information
データベース入門
(図解コンピュータシリーズ / 江村潤朗監修)
オーム社, 1988.4
改訂2版
- Title Transcription
-
データベース ニュウモン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
データベース入門
1988
Limited -
データベース入門
Available at 148 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1 データベースとは(データベースのいろいろ;データベース出現の背景;データベースをいろいろな角度から見れば;データベースシステムとファイルシステムとの差)
- 2 データはどのように蓄えられるか(物理レコードの構成;レコードを早く呼び出す方法;逆ファイル;逆ファイルの作り方;レコードどうしを関連付ける方法)
- 3 どのように情報を表現するか(レコード間情報とレコード内情報;情報のいろいろな表現の仕方;データの枠組;データの定義)
- 4 データベース管理システムの利用の仕方(データベース管理システムと利用者とのインタフェース;親言語インタフェース;利用者言語インタフェース;親言語インタフェースと利用者言語インタフェースとの関係)
- 5 データベース管理システムの仕組み(データベース管理システムはどのように動くか;システム制御情報;データはどのようなときに乱れるか、それを防ぐにはどうしたらよいか;データはどのように保護されるか)
- 6 よいデータベースを開発するには(データベースの正体を知る;データ辞書;データ独立性)
- 7 用語集
by "BOOK database"