帝都復興せり! : 『建築の東京』を歩く
Author(s)
Bibliographic Information
帝都復興せり! : 『建築の東京』を歩く
平凡社, 1988.2
- Title Transcription
-
テイト フッコウ セリ : ケンチク ノ トウキョウ オ アルク
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
帝都復興せり! : 『建築の東京』を歩く
1988
Limited -
帝都復興せり! : 『建築の東京』を歩く
Available at 53 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
関東大震災から12年の後、1冊の本が東京市の手により出版された。昭和10(1935)年刊『建築の東京』。震災復興を祝したイヴェント「大東京建築祭」を記念して作られたこの写真集には、震災後から昭和10年の間に建てられた東京の建築物約500が収録されている。本書のために、著者は、そこに収められた建物の一つ一つを訪ね歩き、それらの「存在」と「消滅」を確かめていく。現存件数約200件。その確認作業は、1920—30年代の東京の都市景観—現代の東京の原点—を求める旅でもあった。
Table of Contents
- 序 『建築の東京』を歩く
- 1 都市の位相(地下鉄;同潤会;復興小学校;田園都市;ターミナル)
- 2 表現の位相(「自由」と「倫理」;拡散の様式;収斂の様式;押し寄せる国粋主義)
by "BOOK database"