書誌事項

江戸西洋事情

金井圓著

新人物往来社, 1988.2

タイトル別名

江戸西洋事情 : 鎖国うちそと

タイトル読み

エド セイヨウ ジジョウ

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

外国人に日本の近世社会はどのように映ったか。「鎖国」時代の日本を新史料を元に紹介する。

目次

  • 1 アダムズのニッポン地図(一大船—日欧交渉史の発端;アダムズのニッポン地図;ゴッソサンマ—三浦按針余滴;ホブソンの貸し馬)
  • 2 コルネリアの眼(キリシタンの矢文;カロンの武鑑;賢婦ウールスラ;「会社の島」—平戸の蘭人墓地)
  • 3 鎖国の窓(もうひとりのアンデルセン;モンタヌスの遺日使節記;セイラムの出島図;オランダの雇い外国船;レザノフ来航)
  • 4 東西交渉史の新局面(ペリーの通訳・衛廉士〔ウリヤムズ〕;日米交渉夢物語—森山多吉郎日記のこと;ワーグマンとオールコック;ボオドウァン兄弟滞日記;トミーの栄光—米田桂次郎のこと)
  • 5 海外の日本資料(ヨーロッパの公文書館;元駐日イギリス武官—倫敦にて;平戸オランダ商館員の筆跡)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ