イギリス産業革命と近代地質学の成立
Author(s)
Bibliographic Information
イギリス産業革命と近代地質学の成立
築地書館, 1988.3
- Title Transcription
-
イギリス サンギョウ カクメイ ト キンダイ チシツガク ノ セイリツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
イギリス産業革命と近代地質学の成立
1988
Limited -
イギリス産業革命と近代地質学の成立
Available at / 109 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
産業革命期に活躍し、近代地質学の基礎をきづいたハットン、スミス、ライエルの業績をとらえる。一般の読者にも興味深い内容をもつユニークな科学史。
Table of Contents
- 1 イギリス産業革命期の地質学発展の背景
- 2 ジェイムズ・ハットン(生い立ち、農業経営者・ハットン;エデインバラのハットン;クラーク家の人々—ハットンの野外調査;『地球の理論』—カーワンへの反論)
- 3 ウィリアム・スミス(生い立ちと少年時代;サマーセット州石炭運河で働いた時代;農業土木技術者として;製鉄企業家の援助;『英国地質図』の出版と事業の失敗;引退、余生)
- 4 チャールズ・ライエル(ライエル家、生い立ち;少年時代、オックスフォード時代;弁護士を志した時代;ロンドン地質学会の誕生と当時のイギリス科学界の情況;激変説;『地質学原理』の執筆;近代地質学の成立)
by "BOOK database"