書誌事項

日本の近代小説

篠田一士著

集英社, 1988.2

タイトル読み

ニホン ノ キンダイ ショウセツ

大学図書館所蔵 件 / 73

この図書・雑誌をさがす

注記

「日本の近代小説 正 続」(1973, 1975年刊)の新装, 合本

篠田一士著作目録: 巻末

内容説明・目次

内容説明

鴎外、漱石、鏡花、秋声、康成らの小説言語のありようをつぶさに見直して、明治以降のヨーロッパ経験をとおして成立した、芸術としての小説のいちじるしい観念性を批判し、豊かな文学の創造性を探る。

目次

  • 泉鏡花の位置
  • もうひとりの「或る女」
  • 三つの小説
  • 風俗の効用について
  • 徳田秋声
  • 夢見る部屋の構図
  • 鴎外の新しさ
  • 『雪国』の遠近
  • この珍貴の感覚—詩から小説へ
  • 漱石の存在
  • ふたたび三つの小説を
  • 『伊沢蘭軒』

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ