Bibliographic Information

戦間期の通貨と金融 : 田中生夫先生還暦記念

玉野井昌夫, 長幸男, 西村閑也編

有斐閣, 1982.12

Title Transcription

センカンキ ノ ツウカ ト キンユウ : タナカ イクオ センセイ カンレキ キネン

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 89 libraries

Note

内容: 執筆者紹介, まえがき(玉野井昌夫, 長幸男, 西村閑也), 第I部: イギリス(1「再建金本位制とイギリスの金融政策についての覚え書」-4「再建金本位制下のイギリス対外投資と帝国」), 第II部: アメリカ(5「戦間期アメリカの通貨と金融」-8「1930年代アメリカの国際通貨政策」), 第III部: 日本(9「戦間期日本の金融市場概観」-16「地方銀行と「預金協定」」), 第IV部: 英米日対照年表 --戦間期の通貨と金融--, あとがき(坂本忠次, 高木彰, 建部和弘)

参考文献: p36-38

英米日対照年表 戦間期の通貨と金融 / 高山洋一編: p374-405

田中生夫先生略歴・著作目録: p406-410

Contents of Works

  • 再建金本位制とイギリスの金融政策についての覚え書 / 玉野井昌夫 [執筆]
  • イギリスの金本位制復帰と短資移動 / 西村閑也 [執筆]
  • シティとカンリフ委員会 : 金準備問題を中心にして / 吉沢法生 [執筆]
  • 再建金本位制下のイギリス対外投資と帝国 / 山本栄治 [執筆]
  • 戦間期アメリカの通貨と金融 / 西村閑也 [執筆]
  • 1927年「中央銀行総裁会議」の背景 / 平田喜彦 [執筆]
  • 金融資本と公的信用 : ドーズ公債とアメリカの金融寡頭制 / 坂本正 [執筆]
  • 1930年代アメリカの国際通貨政策 : 為替安定化問題を中心として / 建部和弘 [執筆]
  • 戦間期日本の金融市場概観 / 長幸男 [執筆]
  • 井上準之助の経済リベラリズム : 1919年日銀施策についての経済思想史的考察 / 長幸男 [執筆]
  • 金解禁史の再検討覚え書 : 金本位制・再建金本位制に関する深井英五の見解 / 田中生夫 [執筆]
  • 金輸出禁止下の在外正貨払下げ政策 : 1920年代初期を中心として / 斉藤寿彦 [執筆]
  • 1920年代の外資導入と地方外債問題 / 坂本忠次 [執筆]
  • 金融市場における預金部の機能変化 / 中島将隆 [執筆]
  • 戦間期の金融制度改善政策に関する覚え書 / 渋谷隆一 [執筆]
  • 地方銀行と「預金協定」 : 駿河銀行『支店長会議議案』より / 岡田和喜 [執筆]

Details

Page Top