わかりやすい半導体のはなし : IC、LSIの生産プロセスから技術ノウハウまで半導体現場のすべてがわかる本

Bibliographic Information

わかりやすい半導体のはなし : IC、LSIの生産プロセスから技術ノウハウまで半導体現場のすべてがわかる本

那野比古著

日本実業出版社, 1987.12

Title Transcription

ワカリヤスイ ハンドウタイ ノ ハナシ : IC LSI ノ セイサン プロセス カラ ギジュツ ノウハウ マデ ハンドウタイ ゲンバ ノ スベテ ガ ワカル ホン

Available at  / 51 libraries

Description and Table of Contents

Description

産業のコメといわれ、電気製品、自動車に代わって日米貿易摩擦の主役となりつつある「半導体」—。たった一つのチップがアメリカを震憾させ、あらゆる産業構造を変えつつある。本書では、その小さな巨人「半導体」について、「半導体」とは、そもその何なのか、どんな種類があり、どう違うのか、どのようなプロセスを経て「半導体」はつくられるのか、どのような技術的ブレイクスルーがそこでは行なわれているのか。どんな企業が参入しているのか、そこでの市場規模は…などなど、半導体にまつわるすべてをわかりやすく解説する。

Table of Contents

  • 1章 はじめにICの設計ありき
  • 2章 シリコン・ウエハーをつくる
  • 3章 回路をICの中に埋め込む
  • 4章 ワイヤーボンディングからパッケージングまで
  • 5章 厳重な検査が高品質LSIを作り出す
  • 6章 半導体生産での知られざるノウハウ
  • 7章 半導体コストの考現学
  • 8章 コンピュータづくりは半導体の組立技術だ
  • 9章 超高層LSIからバイオチップまでの最先端テクノロジー
  • 10章 いま、半導体は

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN02113080
  • ISBN
    • 4534013213
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    221p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top