書誌事項

芸は長し

福原麟太郎著

沖積舎, 1987.8

タイトル読み

ゲイ ワ ナガシ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

英文学の深い造詣をもって語られる各篇は、文学趣味と同時に、演劇の醍醐味を満喫させる。シェイクスピア劇は、著者イギリスでの思い出や新劇黎明期の記述とともに語られ、歌舞伎・能楽についての二十数篇は、わが国伝統芸術に対する英学者の貴重な発言である。舞台芸術をめぐる随想集。

目次

  • ハムレットについて
  • ヴェニスの商人について
  • ヘンリー五世について
  • シーザー・その他
  • 沙翁復興
  • 劇作家シェークスピア
  • 上演されたシェークスピア
  • シェークスピアと映画
  • 日本に於ける沙翁
  • 近松とシェークスピア
  • 詩人イプセン—「ヘッダ・ガブラー」を見て
  • 歌舞伎の運命—帝劇の菊吉合同劇を見て
  • 新歌舞伎劇の実験—「源氏物語」第2編を見て
  • あとを継ぐもの
  • 感想を求められて(尾上菊五郎;延若追悼)
  • 寄席3題
  • 樽干し場
  • 或る町の謡曲の歴史
  • 能の思ひ出—戸川秋骨先生
  • 謡曲の翻訳について—R氏に語る
  • 能の秘密
  • 能の解釈を求む
  • 文学的演劇
  • 能楽のことを考へる
  • 能楽の美しさ
  • 「雪」
  • 観世座
  • 感想三つ
  • たきぎ能拝見
  • 文化人になった能楽師

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02172013
  • ISBN
    • 4806040096
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    214p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ