書誌事項

21世紀の挑戦

(日本その心とかたち : NHK特別シリーズ / 加藤周一, NHK取材班著, 10)

平凡社, 1988.3

タイトル読み

21セイキ ノ チョウセン

大学図書館所蔵 件 / 139

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近代日本絵画は、ヨーロッパ絵画と接触するなかで何をなしえたのだろう。仏教伝来以来、外国文化に日本的感性と技術を織り込みつづけてきた。その経験が、21世紀の世界に日本人が貢献しうる可能性を示唆している。

目次

  • 1 大陸文化の波(仏教受容と国家統一;生きつづける大和の心)
  • 2 キリスト教文化との接触(南蛮文化の渡来;いまだ見ぬ外国を描く;キリスト教の流入;弾圧されたキリシタン;外来文化の「日本化」)
  • 3 鎖国に開いた窓(江戸の洋学;三次元の世界を描写する;鎖国のなかの西洋)
  • 4 近代絵画とその思想(真実へ迫る執念—高橋由一;技術としての写実—工部美術学校;西洋の画法と日本的感性—浅井忠;時代の脚光をあびた新技法—黒田清輝;日本洋画の流行と創造;苦闘する洋画家たち;日本画家たちの反応;近代画家たちの独創)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ