パールハーバー : トップは情報洪水の中でいかに決断すべきか

書誌事項

パールハーバー : トップは情報洪水の中でいかに決断すべきか

ロベルタ・ウールステッター著 ; 岩島久夫・斐子訳

読売新聞社, 1987.12

タイトル別名

Pearl Harbor : warning and decision

タイトル読み

パール ハーバー : トップ ワ ジョウホウ コウズイ ノ ナカ デ イカニ ケツダン スベキカ

大学図書館所蔵 件 / 44

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 無視された情報—爆撃前の数時間(危機シグナルになぜ無反応だったか;真珠湾の情報組織はどうなっていたか?)
  • 極秘情報マジック(軍にとっての「マジック」;スパイ通信が語るもの)
  • 情報をめぐるワシントンの葛藤(極東への基本的な無関心;現地部隊への警報発信)
  • 軽視されていた情報部(陸軍情報部;海軍情報部)
  • 日本の戦争計画の真相(日本の政策決定と長期見積り;短期計画しかなかった日本)
  • 核時代の奇襲は避けられるか(情報源を再確認する;暗号図絵の展望)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ