政治経済学の古典的系譜
Author(s)
Bibliographic Information
政治経済学の古典的系譜
三嶺書房, 1988.4
- Title Transcription
-
セイジ ケイザイガク ノ コテンテキ ケイフ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
政治経済学の古典的系譜
1988
Limited -
政治経済学の古典的系譜
Available at / 73 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
人名索引:p278〜280
Description and Table of Contents
Description
本書は、「重商主義」にはじまり、さらには社会科学としての一般的な市民権を経済学にもたらした「古典派経済学」の生成・発展を展望し、この古典派経済学を批判的に摂取した「『資本論』体系」の形成と確立、ならびにその「発展」をとらまえたうえで、いわゆる「近代経済学」の学史的展開をデッサンしておわっている。
Table of Contents
- 第1章 経済学の夜明け
- 第2章 古典派経済学の生成(アダム・スミスの人間観;『国富論』の基本構造)
- 第3章 古典派経済学の展開(マルサスとリカードウ;経済学批判とJ.S.ミル)
- 第4章 資本論体系の形成と確立(人間マルクスの歩み;資本論体系の成立)
- 第5章 マルクス経済学の発展—「帝国主義論」小史(帝国主義論の道標—修正主義論争;帝国主義論の古典的確立—レーニン『帝国主義論』)
- 第6章 近代経済学の成立と展開(マーシル新古典派経済学の成立;ピグーの厚生経済学;ケインズ革命)
by "BOOK database"