Bibliographic Information

障害児学級実践ノート

鴨井慶雄編

(シリーズ・これからの教育, 5)

労働旬報社, 1987.8

Title Transcription

ショウガイジ ガッキュウ ジッセン ノート

Available at  / 29 libraries

Description and Table of Contents

Description

子ども一人ひとりの障害や発達の状態に見合った障害児教育の実践をどうつくりだしていけばいいのか。ことば、かず、えがく・つくる、リズムなど基本となる教科指導のポイントと小・中学校の障害児学級づくりの手がかりを示す。

Table of Contents

  • 序章 障害児学級とは(障害児が学ぶ場の「主流」;学校のなかでの障害児学級の位置づけ;障害児学級担任の仕事;日本の教育を変えていく一翼)
  • 第1部 教科指導のすすめ方(ことばの力を育てる—たのしいとりくみのなかで;かず以前の指導;描画指導;リズム運動)
  • 第2部 学級づくりのすすめ方(小学校の障害児学級づくり;中学校の障害児学級づくり)
  • 第3部 交流学習・共同教育のすすめ方(交流・共同教育の実践;共同教育と「共生共育」論のちがいQ&A)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN02281518
  • ISBN
    • 484510055X
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    236p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top