Bibliographic Information

水産油糧学

外山健三, 高木徹, 渡辺武編

恒星社厚生閣, 1988.5

Title Transcription

スイサン ユリョウガク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 40 libraries

Note

各章末:文献

執筆者: 太田亨ほか

Description and Table of Contents

Description

魚油、魚粉は直接食料として利用される機会が多く、また間接的には飼肥料として食料生産に寄与している。しかも近い将来には世界の人口増加に伴うタンパク食料不足の解決の一翼をになうべく開発研究が進められている。資源の有効利用の典型といえる“水産油糧”の生産と利用に関する原理と実際を、わが国第一線の研究者13氏により総合的に解説する。

Table of Contents

  • 1 水産油糧の生産(原料と生産状況;生産方式;伝熱と単位操作;公害対策)
  • 2 水産油糧の組成と化学(水産油脂;フィッシュミール;フィッシュソリュブルおよびフィッシュソリュブル吸着飼料)
  • 3 水産油糧の利用(食用としての水産油脂;工業原料としての水産油脂;養魚飼料としての水産油脂;畜産飼料としての魚粉;養魚飼料としての魚粉;肥料としての魚粉;魚類タンパク濃縮物)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN02363099
  • ISBN
    • 4769906218
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    252p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top