著者
書誌事項
明治大学公開文化講座
明治大学人文科学研究所
- タイトル読み
-
メイジ ダイガク コウカイ ブンカ コウザ
この図書・雑誌をさがす
関連文献: 33件中 1-20を表示
- 1
- 2
- 1 / 2
-
1
- シェイクスピアと日本
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2015.3 明治大学公開文化講座 33
所蔵館54館
-
2
- 書物としての宇宙
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2014.5 明治大学公開文化講座 32
所蔵館60館
-
3
- 孤立と社会
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2012.7 明治大学公開文化講座 31
所蔵館51館
-
4
- 沖縄と「戦世 (いくさゆ) 」の記憶
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2011.3 明治大学公開文化講座 30
所蔵館32館
-
5
- マンガ・アニメ・ゲーム・フィギュアの博物館学
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2010.3 明治大学公開文化講座 29
所蔵館84館
-
6
- 「映画」の歓び
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2009.3 明治大学公開文化講座 28
所蔵館40館
-
7
- 声なきことば・文字なきことば
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2008.3 明治大学公開文化講座 27
所蔵館52館
-
8
- 人はなぜ旅に出るのか
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2007.3 明治大学公開文化講座 26
所蔵館42館
-
9
- 「生と死」の東西文化論
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2006.3 明治大学公開文化講座 25
所蔵館61館
-
10
- 巡礼 : その世界
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2005.3 明治大学公開文化講座 24
所蔵館33館
-
11
- 言語的な、余りに言語的な : 現代社会とことば
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房(発売) 2004.3 明治大学公開文化講座 23
所蔵館62館
-
12
- 異文化体験としての大都市 : ロンドンそして東京
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2003.3 明治大学公開文化講座 22
所蔵館59館
-
13
- パリ・その周縁
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2002.3 明治大学公開文化講座 21
所蔵館37館
-
14
- 江戸文化の明暗
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2001.3 明治大学公開文化講座 20
所蔵館48館
-
15
- 『身体・スポーツ』へのまなざし
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 2000.3 明治大学公開文化講座 19
所蔵館69館
-
16
- 『生と死』の図像学
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 1999.3 明治大学公開文化講座 18
所蔵館55館
-
17
- 歴史のなかの民衆文化
-
明治大学人文科学研究所編
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 1998.3 明治大学公開文化講座 17
所蔵館55館
-
18
- 神話と現代
-
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 1997.3 明治大学公開文化講座 16
所蔵館43館
-
19
- 越境する感性
-
明治大学人文科学研究所[編]
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 1996.3 明治大学公開文化講座 15
所蔵館45館
-
20
- 文化における「異」と「同」
-
明治大学人文科学研究所[編]
明治大学人文科学研究所 , 風間書房 (発売) 1995.6 明治大学公開文化講座 14
所蔵館86館
- 1
- 2
- 1 / 2