書誌事項

鋳師の春秋

香取正彦著

日本経済新聞社, 1987.11

タイトル読み

イモジ ノ シュンジュウ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

著者の肖像あり

年譜:p175〜200

内容説明・目次

内容説明

梵鐘づくり復興に尽し、優れた金工の伝統を今に伝える鋳師香取正彦。愉快な美校時代,隣家の芥川竜之介の思い出など88年を回想。図版も収録。人間国宝、香取正彦の自伝。

目次

  • 父子共銘の鐘
  • 生いたち(父秀真;母の出奔;養祖父秀綱;佐倉時代)
  • 鋳師への道(美校一家;父子二代の師;大震災;芥川さん)
  • 金工家として独立(美校卒業;結婚;独立;連続特選;道潅会;中国;不安な日々)
  • 平和の鐘(「平和・喜の鐘」;芸術院賞;父の死;金工三昧;アジア善隣運動)
  • 鐘づくり人生(広島原爆記念の鐘;高岡平和の鐘;鋳師人生)
  • 梵鐘のはなし
  • 梵鐘の誕生
  • 父子共銘平和・喜の鐘 余韻の鐘

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02404968
  • ISBN
    • 4532094550
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    202p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ