音楽/貨幣/雑音
Author(s)
Bibliographic Information
音楽/貨幣/雑音
みすず書房, 1985.9
- Other Title
-
Bruits : essai sur l'économie politique de la musique
écouter, sacrifier, représenter, répéter, composer
音楽貨幣雑音
- Title Transcription
-
オンガク カヘイ ザツオン
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
音楽/貨幣/雑音
1985
Limited -
音楽/貨幣/雑音
-
-
ノイズ : 音楽/貨幣/雑音
1995
Limited -
ノイズ : 音楽/貨幣/雑音
Available at / 113 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著(Presses universitaires de France, 1977)の全訳
文献一覧: 巻末
Contents of Works
- 聴く
- 供える
- 演奏する
- 反復する
- 作曲する(コンポーゼ)
Description and Table of Contents
Description
音楽と貨幣と雑音と…。その間に存在する不思議な関係。古代ユダヤのカントル、中世の大道放浪芸人ジョングルール、パトロンお抱えのミンストレル、天才作曲家モーツァルトとバッハ。現代ロックのジミー・ヘンドリックス、さらにショービジネスのスターに至るまで、彼ら音楽家とその音楽は、音楽の力以外の力、貨幣や儀礼などの「検閲」のもとにおかれていると著者は言う。さらに言うまでもなく、音楽は、雑音の組織化かつ世界知覚の道具である、と。そして今、音楽はかつてないほどわれわれの生の一部となりきっている。オブジェ(商品)へと方向づけられ、大量消費のシンボルたらんとする「音楽」。本書は、それぞれの時代と社会の発信する可聴周波数でいる「ノイズ/音楽」をテーマとした音楽史であり、同時に“ブリューゲル”的世界を今日の現実から聴き取ろうとする文明論でもある。
Table of Contents
- 聴く
- 供える
- 演奏する
- 反復する
- 作曲する
by "BOOK database"