書誌事項

銀行読本

北原道貫編

(読本シリーズ)

東洋経済新報社, 1988.5

第2版

タイトル別名

銀行読本

タイトル読み

ギンコウ トクホン

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

注記

日本の銀行主要事項年表: p231-232

内容説明・目次

内容説明

様変りする銀行業の中に次々と新しい言葉がでてくる。それらはいずれも、新金融商品、銀行経営の変革、制度の変化を反映している。金融自由化・国際化の真只中で、拡大する市場型業務、金融技術の革新、自己資本比率規制、ROA等経営の根幹にかかわる問題をやさしく解説。繁栄か没落か。

目次

  • 第1章 経済社会と銀行
  • 第2章 銀行の業務
  • 第3章 経済諸部門と銀行
  • 第4章 エレクトロニックバンキングとペイメントシステム
  • 第5章 銀行の国際業務
  • 第6章 証券市場と銀行
  • 第7章 金融市場と金利
  • 第8章 銀行の経営
  • 第9章 銀行の制度と歴史
  • 第10章 銀行の今後の課題

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02433853
  • ISBN
    • 4492082611
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi,232,7p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ