労働組合をつくりかえる : 労働組合の選択
著者
書誌事項
労働組合をつくりかえる : 労働組合の選択
(どうなるブックス, 4)
労働旬報社, 1988.4
- タイトル読み
-
ロウドウ クミアイ オ ツクリカエル : ロウドウ クミアイ ノ センタク
大学図書館所蔵 件 / 全16件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
企業社会の風に乗って結成された「連合」が日本労働界を制するか、どうか。すべては新しい労働組合づくりにかかっている。21世紀にむけて不透明なこれからの日本社会のなかで、地域づくり・仕事おこしを本格的に担い、次の世代とネットワークを組めるユニオン像・アイデンティティについて複眼的に指し示す。
目次
- プロローグ あなたにとっての労働組合をどうする(労働組合を内面からつくりかえる;「産業空洞化」時代をどう読む)
- これからの日本と労働組合(「連合」結成—なぜ?;21世紀戦略をめぐる“混沌”;「生活小国」における“賃上げ”の再浮上;一生=一企業時代の終えん?;ME化の進展で職場はどうなる;円高下の中小企業はどうなる;「人生80年時代」の課題は何か 60歳定年制の「空洞化」/高まる社会保障への関心;働きすぎをやめて“ゆとり”と文化をわが手に;減りつづける組合組織率—どうする)
- ウォッチング労働界と政治(政治とのかかわりが深い「連合」;どうなる自民党との関係;社・公・民はどうなる;政治参加のバランスシートを読む)
- 労働組合をつくりかえる(民間大企業組合の現実は;「連合」は企業社会の風に乗って;「総決算=日本の労働組合」;《いかない、いけない大集合》はできるか;新しいユニオン像を求めて;地域づくりの担い手として;こんなナショナル・センターがあったら;企業社会と決別する普通の人びと;豊かでゆとりある生活向上は)
- 労働者=人間の顔をした労働組合づくり(労働組合のアイデンティティとは何か;人間らしい労働への挑戦;男たちの生き方が問われている;運動の自己改革の緊急性;みずからの生きかたを模索できる労働組合;労働者=人間の顔をした労働組合へ)
「BOOKデータベース」 より