日本の株式市場 : 投機時代の株価はこう決まる

書誌事項

日本の株式市場 : 投機時代の株価はこう決まる

奥村宏著

ダイヤモンド社, 1988.6

タイトル読み

ニホン ノ カブシキ シジョウ : トウキ ジダイ ノ カブカ ワ コウ キマル

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

昨秋ニューヨークの株価大暴落は、世界的な株高現象にピリオドを打った。しかし日本株の下げ幅は米・欧より小さく、その後の反発も驚異的だった。いま〈PER70倍〉という日本株の“超”高値は、世界の注目を集めている—。

目次

  • 序章 株価大暴落—「暗黒の月曜日」以後
  • 第1章 株とは何か—基本にたちかえって
  • 第2章 株主—投機時代の個人株主・法人株主
  • 第3章 発行会社—増資・社債発行そして「財テク」
  • 第4章 流通市場—証券会社の3つの顔
  • 第5章 株価〈1〉—投機時代の相場設定
  • 第6章 株価〈2〉—法人資本主義の鬼子

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02477123
  • ISBN
    • 447860004X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ