田沼意次
著者
書誌事項
田沼意次
(日本歴史文学館, 20-21)
講談社, 1988.5-1988.6
- 上
- 下
- タイトル読み
-
タヌマ オキツグ
電子リソースにアクセスする 全2件
-
-
日本歴史文学館 (20)
1988
限定公開 -
日本歴史文学館 (20)
-
-
日本歴史文学館 (21)
1988
限定公開 -
日本歴史文学館 (21)
大学図書館所蔵 件 / 全38件
-
20913.6/N715/(20)0219581,
21913.6/N715/(21)0221894, 20913.6/N715/(20)ア0222897, 21913.6/N715/(21)ア0222898 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
別冊付録(2冊):歴史文学ハンドブック
上巻:参考文献: p467-470
下巻:年譜: p480-509
内容説明・目次
- 巻冊次
-
上 ISBN 9784061930209
内容説明
300俵取りの御家人、田沼意行の子として生まれた意次は、16歳で西丸小姓として勤め始めたが、その明晰な頭脳と才気で、9代将軍、家重の絶大な信頼を得て、幕閣の重臣たちを驚かせた。また、意次は、幕政に隠然たる影響力をもつ、大奥女中にも気を配り、強い支持を得ていた。やがて意次は、側衆、側用人、さらには老中へと異例の出世を遂げていくのだが、将軍の側近として強大な権力をふるう者に対する反感もまた、兆し始めていたのである。…財政再建に意次は、積極的な政策を次々とうち出す。
- 巻冊次
-
下 ISBN 9784061930216
内容説明
幕府財政の逼迫は、増税と支出の削減という伝統的手法では、もはや解決出来ない構造的なものであった。田沼政権の経済官僚は、蝦夷地の開拓、印旙沼開拓、貿易の拡大など着々と手を打つ。だが、天変地異あいつぎ、諸政策は挫折。やがて、意次の嫡男、意知が殿中で凶刃に斃れると、田沼失脚を画策する松平定信との確執が始まった。
「BOOKデータベース」 より