子どものための教育課程
著者
書誌事項
子どものための教育課程
(青木教育叢書)
青木書店, 1988.8
- タイトル読み
-
コドモ ノ タメノ キョウイク カテイ
大学図書館所蔵 全74件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
新学習指導要領の「告示」、教科書改訂、そして新しい教育課程の実施と、教育課程の問題が教育界の大きな焦点の一つになろうとしている。いま教育課程を、教育の原理にたちもどり根本的にとらえなおすことが求められる。本書は、この10年来の教育課程をめぐる論議をふまえ、創造的な教育実践をきずくための主要テーマを取り上げて、徹底的に論じた意欲作である。
目次
- 序 子どものための教育課程
- 第1部 文化と人間形成(文化と人間形成;人格形成と学力)
- 第2部 基礎学力論(基礎学力論の基本問題;基礎とはなにか;読・書・算の基礎学力;科学の基本と基礎学力)
- 第3部 学力と教養と人格(自然認識を育てる;数学文化と青年の自立;歴史学習とイマジネーション;平和教育と人格形成;人格形成を促す平和教育実践)
- 第4部 現代の教育課程批判(学習指導要領〈1977年版〉の本質—「知・徳・体の調和のとれた人間」形成観批判;「ゆとりと充実」をこえる教育実践;教育課程における「ゆとり」・単位時間問題)
- 第5部 新教育課程のゆくえと教育実践(臨教審第一次答申の教育課程認識;「個性を生かす教育」からの離反—教育課程審議会答申批判;学校現場での教育課程研究)
「BOOKデータベース」 より