いま、吉本隆明25時
著者
書誌事項
いま、吉本隆明25時
弓立社, 1988.2
- タイトル読み
-
イマ ヨシモト タカアキ 25ジ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
いま、吉本隆明25時
1988
限定公開 -
いま、吉本隆明25時
大学図書館所蔵 件 / 全26件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
1987年9月12〜13日東京・品川/寺田倉庫T-33号館で行われた24時間連続講演と討論・全記録
内容説明・目次
内容説明
’87年9月12日14時から9月13日14時まで、東京・品川のウォーター・フロントにある寺田倉庫T33号館4Fで、吉本隆明・三上治・中上健次三氏主催で「いま、吉本隆明25時—24時間講演と討論」と題するイベントが行われた。本書は、その全体を可能なかぎり再現するようにつとめた全記録である。
目次
- 情報と像—印刷技術をモデルとして(井上英一)
- 都市論1(吉本隆明)
- 建築の黙示録1987—スライドによる写真展(宮本隆司)
- 機械の知(橋田浩一)
- 生きるということ(大原富枝)
- 文学論(吉本隆明)
- 吉野の桜(前登志夫)
- 上野動物園再襲撃(中村座公演)
- 対談 歌謡曲の心(都はるみ・中上健次)
- 超物語論(対談 中上健次・吉本隆明)
- 批評と無意識(対談 宇野邦一・吉本隆明)
- 近代知のゆくえ(加藤尚武)
- 反権力思想は存在するか(三上治)
- 都市論2(吉本隆明)
- 知識人論—儒教的世界は解体したか(呉智英)
- ジャパン・バッシングは存在するか(石川好)
- 対談 事件・家族・こども(山崎哲・小阪修平)
- 究極の左翼性とは何か—吉本批判への反批判(吉本隆明)
「BOOKデータベース」 より