集団づくり実践と個人指導
Author(s)
Bibliographic Information
集団づくり実践と個人指導
(高生研選書, 2)
明治図書出版, 1988.8
- Title Transcription
-
シュウダンズクリ ジッセン ト コジン シドウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
集団づくり実践と個人指導
1988
Limited -
集団づくり実践と個人指導
Available at 15 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 1章 ホームルーム指導における個別的指導(集団づくりにおける人間の指導;教師の生徒個人とのかかわり;ひとりの生徒にかかわることの意味—生徒集団にとっての個人指導;個人への指導=個人への要求;共感的要求=要求の足場を築く)
- 2章 集団づくりに個人指導はなぜ必要か(人間の尊厳に根ざす思想を鍛えるために;生きる意味を問う指導として;人間発達の道すじをおさえて;集団指導と個人指導のかかわり)
- 3章 核〈リーダー〉候補への接近(核づくりと個別的接近;指導はどこで成り立つか;他者を見る感性を育てる;自己を見る決意と行動を育てる;自他の関係を考えさせる指導;自らの世界像を導き出させる)
- 4章 集団づくりにおける個人指導の課題(指導の出発点—生徒の存在把握;高校生活指導における個人指導の自覚;集団づくりにおける集団指導と個人指導)
by "BOOK database"