書誌事項

やさしい時代の経済学

竹内宏著

(講談社ビジネス)

講談社, 1988.3

タイトル読み

ヤサシイ ジダイ ノ ケイザイガク

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ますます住みにくくなる日本。“路地裏のエコノミスト”が世界経済と日本経済の変化を日常生活のなかから考察。「竹内経済学」の魅力が満載。

目次

  • 第1章 日本が進んでいる道(円高が演出する虚構の豊かさ;世界経済の枠組みは変わる;地価急騰と住宅需要の膨張)
  • 第2章 群れ合う時代の生きがい(低成長下の群れ合い文化;群れ合う時代の企業の対応)
  • 第3章 情報化社会の新しい動きと生活の知恵(“女時”の時代のヒット商品とCM;過密都市に生きる知恵)
  • 第4章 新しい産業と社会をつくる力(就職花形企業の盛衰と弾力性を欠いた学校教育;女性が変える日本の産業と社会)
  • 第5章 国際社会に生きる日本の足元(アメリカ人気質の損得;経済大国の覚悟)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02609734
  • ISBN
    • 4061927388
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    277p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ