C解説書
著者
書誌事項
C解説書
(情報処理基礎講座)
電子開発学園, 1988.7
- タイトル読み
-
C カイセツショ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
C解説書
1988
限定公開 -
C解説書
大学図書館所蔵 全23件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
監修:松尾三郎
別冊付録:練習問題解答(28p 25cm)
発売 : イーディシー(発売)
第3刷235p
内容説明・目次
内容説明
本書はCの入門書として作られており、学習は第1章から順番に行えるように章立てを構成しています。また、Cには標準ライブラリ関数として約200種ほど用意されていますが、本書では、Cを理解するのに必要な最大限の範囲での関数の説明をしています。本書は、Microsoft社のMicrosoft C Version 4.0を基本に作成しており、プログラムの動作確認を行っています。
目次
- 第1章 Cの概要
- 第2章 Cのプログラム構成
- 第3章 データと宣言
- 第4章 式と演算子
- 第5章 制御構造
- 第6章 変数の記憶クラスと有効範囲
- 第7章 ポインタと配列
- 第8章 関数
- 第9章 構造体と共用体
- 第10章 プリプロセッサ
- 第11章 標準ライブラリ関数
「BOOKデータベース」 より