Bibliographic Information

子どもに目をみはらせる授業

清水康敬, 空知教育工学実践研究会共著

(授業に活かす教育工学, 2)

ぎょうせい, 1988.9

Title Transcription

コドモ ニ メ オ ミハラセル ジュギョウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 56 libraries

Note

監修: 日本教育工学協会

参考文献: p185

Description and Table of Contents

Description

「子どもに目をみはらせる授業」こそ、先生の目標であろうと思います。子どもの目をみはらせる授業とは、子ども達に興味をもたせ、学習意欲を高める授業ということができます。本書では、まず最初に、目をみはるということはどういうことかを解説しました。そして、2章以降では、子ども達に目をみはらせる授業の仕方をいろいろ説明しています。

Table of Contents

  • 1章 「目をみはらせる」とは
  • 2章 子どもが目をみはる授業をつくる
  • 3章 子どもが目をみはる授業のコツ
  • 4章 コミュニケーションの技術
  • 5章 ノートを活かす
  • 6章 コンピュータの活用
  • 7章 学校生活に変化とリズムを

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN02642106
  • ISBN
    • 4324012733
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 188p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top