書誌事項

言葉・文化・無意識

丸山圭三郎著

(河合ブックレット, 15)

河合文化教育研究所 , 進学研究社 (発売), 1988.9

タイトル読み

コトバ ブンカ ムイシキ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 山本啓

内容説明・目次

目次

  • 言葉・文化・無意識(ソシュール「謎の沈黙」;ある発見—詩法としてのアナグラム;“意識的主体”という罠;言葉=意識の重層性;西欧形而上学の光の外で;表層の言葉、深層の言葉;パロール主義を越えて;ラング—物象化された言葉;「自覚せざる精神分析学者」)
  • 生の円環運動(形而上学批判の方法—マルクスとソシュール;カオス=コスモス生成の場;「言語行為論」の問題点;ランガージュと深層意識)
  • 付録(変態ルビとキッチュ文化;コードなき差異;言葉と音楽;現前(性)の形而上学;レクチュール(読み)の快楽)
  • 〈文化〉のゲネシスを解き明かす場

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02645137
  • ISBN
    • 4879999148
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    名古屋,東京
  • ページ数/冊数
    99p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ