国際合弁 : トヨタ・GMジョイントベンチャーの軌跡

書誌事項

国際合弁 : トヨタ・GMジョイントベンチャーの軌跡

宍戸善一, 草野厚著

有斐閣, 1988.9

タイトル別名

国際合弁 : トヨタGMジョイントベンチャーの軌跡

タイトル読み

コクサイ ゴウベン : トヨタ GM ジョイント ベンチャー ノ キセキ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

巨大企業のジョイントは、いかに行われたか!?世界のビッグ2は、政治・経済・法律など、立ち塞がる障壁を乗り越え、「摩擦から協調へ」というグレート・ターゲットを射落とした。そして今!NUMMIが動き出す!!世紀の合従連衡、いま世界自動車市場は激震する!

目次

  • 1 NUMMI設立の三つの背景(日米経済摩擦とNUMMI;輸出から直接投資へ;世界自動車産業の合従連衡)
  • 2 なぜJVか(トヨタ・GM合意への過程;JVのメリット)
  • 3 JVとアメリカ独占禁止法の壁(FTCの認可とクライスラーの訴訟;JVの独占禁止法上の問題点)
  • 4 JVと働く人々—アメリカにおけるトヨタ生産方式(UAWと合意;トヨタ方式とGM方式;NUMMIの実験)
  • 5 パートナーとうまくやっていく法(パートナー間の利害対立と内部紛争の危険;NUMMIにおける契約によらない紛争の予防・解決;契約を利用した紛争の予防・解決)
  • むすびに代えての対談(三つのコンテキストにおけるNUMMIの歴史的意義;多角的視点からの分析;今後の課題)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ