学ぶ力を伸ばす学習の手引
著者
書誌事項
学ぶ力を伸ばす学習の手引
(学び方教育講座 / 学び方教育研究所編, 第3巻)
明治図書, 1979
- タイトル読み
-
マナブ チカラ オ ノバス ガクシュウ ノ テビキ
大学図書館所蔵 全27件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 1 統計資料を使って発見する力を鍛える(発見させる前にやっておくべきこと;日本の気候—グラフでの謎解き;過密と過疎—地図帳の有効な使い方;グラフは全部見せるな!;「量率グラフ」で見えないものが見える)
- 2 絵や図を使って発見する力を鍛える(「金印の謎解き」で力関係を発見!;「越後屋の繁盛」の絵から86ものことを発見した子どもたち;「明治憲法発布式」の絵は語る;地球儀と地図の不思議)
- 3 戦中・戦後の歴史教材は写真を使え!(戦中のくらし—3枚の写真;買い出し列車と階段教室;第五福龍丸の惨劇—第三の被爆;国会をとりまくデモ行進;ネタ開発のポイント)
- 4 「発見」する力は鍛えないと育たない(資料を見せてどう指示を出すか;ノート作業の繰り返しが発見する力を鍛える;試行錯誤の繰り返しで発見する力を鍛える;他の教科にも応用できる)
「BOOKデータベース」 より