市民みんなが住もう : 自活と定住の住宅論

書誌事項

市民みんなが住もう : 自活と定住の住宅論

福島等著

勁草書房, 1988.9

タイトル読み

シミン ミンナ ガ スモウ : ジカツ ト テイジュウ ノ ジュウタクロン

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

大都市時代の住み方は発想の転換が必要である。現代のマイホームの取得と公的住宅供給の在り方の根幹に鋭く迫る。

目次

  • 序章(自立市民の共通課題;自由と公正を求めて;都市居住における共生と自律;自活の時代と公共住宅)
  • 第1章 住宅の所有と利用の根本問題(人格存在に必要な安定居住;マイホームの人間学的原理;私財としての住宅の歪み;賃貸住宅の定住性の課題)
  • 第2章 大都市時代の到来と空間(世界的近代化と大都市;膨脹する市民社会の生活変化;都市空間の変貌)
  • 第3章 団地の風景(時代を画した住居形式;画一的住まいの風貌—近代生活の縮図;熟成と衰退;再び時代のニーズに向って)
  • 第4章 公団住宅における社会資本の形成(限界地の開発;広い空間創造;関連公共施設の建設)
  • 第5章 公団公社住宅の経済合理性(住宅制度の経済較量;公団公社住宅の受益者負担)
  • 第6章 公団公社家賃の安定化を追求する(安定家賃の危機と家賃訴訟;法令の家賃拘束性;会計原則上の家賃変更費目;「使用の対価」と「時価」は同意義ではない;「不均衡是正」をめぐる問題;建と替えと定住の権利)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02678781
  • ISBN
    • 4326650923
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ