子ども絵本の誕生
著者
書誌事項
子ども絵本の誕生
(シリーズ・にっぽん草子)
弘文堂, 1988.7
- タイトル読み
-
コドモ エホン ノ タンジョウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
子ども絵本の誕生
1988
限定公開 -
子ども絵本の誕生
大学図書館所蔵 全83件
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
江戸時代初期にわが国で子ども絵本が誕生する経緯を、遺された数少ない小本類を手掛りに考証すると同時に、絵本の世界に深く立ち入り、当時の子ども観、絵本を読みきかせた状況、元本となった浄瑠璃との関係などを明らかにする。児童書出版の黎明をさぐった注目の書。
目次
- 第1章 初期上方子ども絵本の発見(地蔵の胎内から;小本と瓦版;納入の時期)
- 第2章 子ども絵本に関する研究(研究史概説;絵本出現の意味)
- 第3章 子ども絵本の誕生(絵本の中の大人の世界;絵本の読まれ方;大人向けの本と子ども絵本;子ども絵本の誕生)
「BOOKデータベース」 より