吉本隆明「太宰治」を語る : シンポジウム津軽・弘前'88の記録
Author(s)
Bibliographic Information
吉本隆明「太宰治」を語る : シンポジウム津軽・弘前'88の記録
大和書房, 1988.10
- Other Title
-
吉本隆明太宰治を語る : シンポジウム津軽弘前'88の記録
- Title Transcription
-
ヨシモト タカアキ ダザイ オサム オ カタル : シンポジウム ツガル ヒロサキ 88 ノ キロク
Available at / 63 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
太宰治の資質・方法・倫理とは何か?そして、いま、なぜ太宰治なのか?太宰治没後40年の年に、生地弘前で行われた一大イヴェントの記録。
Table of Contents
- 講演 物語のドラマと人称のドラマ(吉本隆明)
- 講演・質疑 「いたたまれなさ」の世界(菅谷規矩雄)
- 現代における太宰治の位置(村瀬学)
- 太宰治の基本形(鈴木貞美)
- 感想ひとつふたつ(吉本隆明)
- 討議 いま、なぜ太宰治なのか(絶対一人称をどう解体するか;運動する作家;津軽というトポス;再び、文学すなわち倫理ということ;太宰にとっての津軽とは?—イメージの問題;『人間失格』は文学的生涯の総決算か?;母が、世界が、もてないということ;表現史のなかの太宰治;イマジナリティナンバーとしての太宰治)
- 補論・参加者の声(「すべて」が見える「高み」とは—『道化の華』『東京八景』『人間失格』の比較を通して;吉本隆明への旅;津軽で『津軽』を論じること)
by "BOOK database"