著者
書誌事項
五島美術館展覧会図録
五島美術館
- タイトル別名
-
五島美術館展観図録
- タイトル読み
-
ゴトウ ビジュツカン テンランカイ ズロク
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の標題はno.106「甦るインドシナ半島のやきもの」奥付による
-
1
- 西行 : 語り継がれる漂泊の歌詠み : 特別展
-
五島美術館学芸部, 大東急記念文庫学芸部編
五島美術館 2022.10 五島美術館展覧会図録 145
所蔵館5館
-
2
- 西行 : 語り継がれる漂泊の歌詠み : 特別展
-
五島美術館学芸部編
五島美術館 2022.10 五島美術館展覧会図録 145
所蔵館22館
-
3
- アジアのうつわわーるど : 町田市立博物館所蔵陶磁・ガラス名品展
-
五島美術館学芸部編
五島美術館 2021.10 五島美術館展覧会図録 144
所蔵館19館
-
4
- 美意識のトランジション (過渡期) : 十六から十七世紀にかけての東アジアの書画工芸
-
砂澤祐子 [ほか] 編
五島美術館 2019.10 五島美術館展覧会図録 143
所蔵館22館
-
5
- 光彩の巧み : 瑠璃・玻璃・七宝 = Jeweled odyssey : foundation and florescence in the Asian enamel arts
-
五島美術館学芸部, 大東急記念文庫学芸部編
五島美術館 2017.10 五島美術館展覧会図録 142
所蔵館21館
-
6
- 平安古筆の名品 : 飯島春敬の観た珠玉の作品から : 平安書道研究会八〇〇回記念
-
名児耶明 [ほか] 編
五島美術館 2016.10 五島美術館展覧会図録 141
所蔵館23館
-
7
- 一休 : とんち小僧の正体
-
名児耶明 [ほか] 編
五島美術館 2015.10 五島美術館展覧会図録 140
所蔵館27館
-
8
- 存星 (ぞんせい) : 漆芸の彩り
-
五島美術館 [編]
五島美術館 2014.10 五島美術館展覧会図録 139
所蔵館23館
-
9
- 光悦 : 桃山の古典(クラシック)
-
名児耶明 [ほか] 編
五島美術館 2013.10 五島美術館展覧会図録 No.138
所蔵館20館
-
10
- 時代の美 : 五島美術館・大東急記念文庫の精華
-
五島美術館学芸部, 大東急記念文庫学芸部編
五島美術館 2012.10- 五島美術館展覧会図録 134-137
第1部 : 奈良・平安編 , 第2部 , 第3部 , 第4部
所蔵館11館
-
11
- 国宝源氏物語絵巻
-
渡川直樹編纂 ; 五島美術館学芸部編
五島美術館 2010.11 五島美術館展覧会図録 133
所蔵館31館
-
12
- 向付 : 茶の湯を彩る食の器
-
五島美術館学芸部編
五島美術館 2009.6 五島美術館展覧会図録 132
所蔵館15館
-
13
- 古渡り更紗
-
五島美術館学芸部編
五島美術館 2008.10 五島美術館展覧会図録 131
所蔵館28館
-
14
- 鎌倉円覚寺の名宝 : 七百二十年の歴史を語る禅の文化
-
五島美術館学芸部編集
五島美術館 2006.10 五島美術館展覧会図録 130
所蔵館31館
-
15
- やまとうた一千年 : 古今集から新古今集の名筆をたどる
-
五島美術館学芸部, 大東急記念文庫編
五島美術館 2005.10 五島美術館展覧会図録 129
所蔵館20館
-
16
- 京都冷泉家「国宝明月記 (めいげつき) 」 : 藤原定家の日記から八○○年を越えて甦る王朝貴族の生活
-
五島美術館学芸部編集
五島美術館 2004.10 五島美術館展覧会図録 128
所蔵館19館
-
17
- 源内焼 : 平賀源内のまなざし
-
五島美術館学芸部, 愛知県陶磁資料館学芸部編集
五島美術館 2003.10 五島美術館展覧会図録 127
所蔵館36館
-
18
- 名物裂 : 渡来織物への憧れ
-
五島美術館学芸部編
五島美術館 2001.11 五島美術館展覧会図録 No.126
所蔵館23館
-
19
- 国宝源氏物語絵巻
-
[五島美術館学芸部編纂]
五島美術館 2000.11 五島美術館展覧会図録 no.125
所蔵館25館
-
20
- 平安の書の美 : 平安書道研究会第六〇〇回記念特別展
-
書藝文化新社, 五島美術館学芸部編
書芸文化院 2000.2 五島美術館展覧会図録 No.124
所蔵館10館