歴史を生きた女たち

書誌事項

歴史を生きた女たち

吉見周子著

同成社, 1988.10

タイトル読み

レキシ オ イキタ オンナタチ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古代から近代まで、日本の歴史のなかで、華やかに、はげしく、また哀しく生きた女性たちの姿を、史実に則してえがき、その時代像を浮き彫りにする。人物を通してせまる日本女性史の真相。

目次

  • 帝都を造営した女帝—持統天皇
  • 藤原氏栄華の礎石をすえた女—光明皇后
  • 宮廷サロンの二人の才女—清少納言と紫式部
  • 後宮の二十四時間
  • 平家の栄華を支えた女—平盛子と建礼門院
  • 諸行無常の女たち—祇王・仏御前・袈裟御前・巴御前
  • 悲劇の女、鎌倉の尼将軍—北条政子
  • 応仁の乱を演出した女—日野富子
  • 戦国の政略に弄ばれた女—お市の方
  • 女の装い史・古代から江戸まで
  • 近松の世界の女たち—お初・小春・おさん
  • みずから神になった女—天理教開祖中山みき
  • 開国の犠牲にされた女唐人お吉
  • 自由民権の女闘士—岸田俊子と福田英子
  • 大逆事件の紅一点—管野すが
  • 酒・売春とたたかった明治の女—婦人矯風会初代会長矢島楫子〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02862350
  • ISBN
    • 4886210562
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    252p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ