米国モーゲージ証券投資の実務 : 債券ポートフォリオ新戦略

書誌事項

米国モーゲージ証券投資の実務 : 債券ポートフォリオ新戦略

森利博著

日本経済新聞社, 1988.12

タイトル別名

Mortgage backed securities

タイトル読み

ベイコク モーゲージ ショウケン トウシ ノ ジツム : サイケン ポートフォリオ シンセンリャク

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

証券化(セキュリタイゼーション)が投資を変える!住宅ローンの証券化から生まれ、米国で90兆円市場に急成長した「モーゲージ証券」。わが国機関投資家にも注目を浴びる金融新商品を詳しく解説。

目次

  • 1 米国資本市場とモーゲージ・ローンの証券化(モーゲージ市場のアウト・ライン;モーゲージ・ローンの種類と特徴;モーゲージ・ローン証券化の変遷と意義;証券化のプロセスとパス・スルー証券の誕生)
  • 2 パス・スルー証券(パス・スルー証券の種類と特徴;パス・スルー証券のキャッシュ・フローと期限前返済;期限前返済計測モデル;期限前返済がパス・スルーの証券の価格と利回りに与える影響 ほか)
  • 3 CMO〈モーゲージ担保債務証書〉(CMOの仕組みとキャッシュ・フロー;CMOの具体例と価格決定方法;キャッシュ・フローの確定性高いCMOの登場;変動クーポンCMO)
  • 4 モーゲージ証券新商品(分離型モーゲージ証券;変動クーポン・モーゲージとスーパー・フローター;パス・スルー証券を用いた金利リスク・ヘッジ取引;ファニー・メイISFD債)
  • 5 米国モーゲージ・ローン証券化の応用(クレジット・カード・ローン担保証券;英国モーゲージ・ローンの証券化)
  • 6 日本人投資家とモーゲージ証券

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02954211
  • ISBN
    • 4532034639
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    198p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ