文体
著者
書誌事項
文体
(日本近代思想大系 / 加藤周一 [ほか] 編, 16)
岩波書店, 1989.1
- タイトル読み
-
ブンタイ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
文体
1989.1.
-
文体
大学図書館所蔵 全499件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
付録: 月報7
内容説明・目次
内容説明
文体に探る時代の思想。同一事件をめぐる各種メディアの叙述、広告・問答・法律等の諸ジャンル、名家の名文はもとより演説・朗読にいたるまで広く収録。伝統の継続と展開・変容を以て新時代に対応した“文体の思想”を検証する。
目次
- 広義の文体論(訳洋書議・斎藤竹堂;漢学不可廃論・中村敬字;我邦に於る漢学の現在及び将来・森田思幹;福沢全集緒言・福沢諭吉;文論・文章論・福地桜痴;言文論・森鴎外;文章新論・坪内逍遥;演説法〈抄〉・城山静一;話述新論・土子笑面;読法を興さんとする趣意・坪内逍遥;逍遥子の朗読説・森鴎外;日本韻文論〈抄〉・山田美妙;記事論説文体軌範〈抄〉・福井淳;ことばのうみのおくがき・大槻文彦):メディアによる文体の諸態—高橋お伝伝説を中心に
- ジャンルによる文体の諸態(法律;報告;演説;問答;建白;教科書;翻訳;広告;狂文;日記;韻文)
- 変容する文体
- 解説 明治初期の文体
「BOOKデータベース」 より