理科 いい授業の技術とヒント

書誌事項

理科 いい授業の技術とヒント

西村功編著

国土社, 1988.12-1989.3

  • 3年
  • 4年
  • 5年
  • 6年

タイトル別名

理科いい授業の技術とヒント

タイトル読み

リカ イイ ジュギョウ ノ ギジュツ ト ヒント

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

3年 ISBN 9784337588011

内容説明

自然やものとの融れ合いの中で子どもを授業に引き込み、わかせる教え方の手だてとヒントを明快に指示。新教育課程の内容をふまえた授業展開。

目次

  • A 生物とその環境(花の生まれじゅんと変わりじゅん;アブラナとどこがどのように似るか;1本のアブラナに花のカレンダー;葉が先か、花が先かをみつける ほか)
  • B 物質とエネルギー(たたみにくいふろしきに空気;まだまだはいる空気のちぢみ;空気をちぢめる水の力;ガラスでも鏡でも、光や影がうつる ほか)
  • C 地球と宇宙(水でみつけた土のミニミニ宝;地面においた紙のしおれ;足の爪先で日なた・日かげの発見;水でスタンプおしをする ほか)
巻冊次

4年 ISBN 9784337588028

内容説明

自然やものとの触れ合いの中で、子どもを授業に引き込み、わかせる教え方の手だてとヒントを明快に指示。新教育課程の内容をふまえた授業展開。

目次

  • A 「生物とその環境」(種子の「ひとりばえ」のヒミツをさぐる;同時に咲いてもちがうアブラナの花;植物の育ちから観察記録と温度しらべ;花を開かせ閉じさせている天気 ほか)
  • B 「物質とエネルギー」(泡だしと水のみさせるヒミツ;ふくらんだりちぢんだりする手袋;空気 どれが本当の体積なのか;空気の温度でおもしろいオモチャ ほか)
  • C 「地球と宇宙」(水がつくっていく水の通り道;砂と泥とは、流れのスピードメーター;雨上がりの地面に録画された天然川;川の曲がりの内側での流れ ほか)
巻冊次

5年 ISBN 9784337588035

内容説明

自然やものとの触れ合いの中で、子どもを授業に引き込み、わかせる教え方の手だてとヒントを明快に指示。

目次

  • A 「生物とその環境」(教室と屋外のアブラナの実;花のあとでわかるおばな・めばな;トウモロコシのどこに花や花粉が;小さくてもカブ・ダイコンの種子;たねいもは、どのくらいあったら育つか ほか)
  • B 物質とエネルギー(速く溶けた、たくさん溶けたかな;水の中のモヤモヤの速さを変える;溶けないことが見える不思議をみる;溶ける限度が目に見える;水にひろがり、水から取りだす ほか)
  • C 地球と宇宙(小さな小さな風さがしをしてみたら;土地の気象に目をつける;あたたかさ、寒さの宅配便;天気を読みとり調べる;砂山の乾きは、斜面によってちがう ほか)
巻冊次

6年 ISBN 9784337588042

内容説明

自然やものとの触れ合いの中で、子どもを授業に引き込み、わかせる教え方の手だてとヒントを明快に指示。新教育課程の内容をふまえた授業展開。

目次

  • 生物とその環境(汗かき草は、水のみ草;葉の表面でおどるセロハン紙;あふれるほどのヘチマ水づくり;草木の体をめぐる水の追跡;水がいっぱいあったのに根毛は ほか)
  • 物質とエネルギー(ブドウの皮で水容液の仲間わけ;赤に青にリトマス液がヘンシーン;リトマス紙の色を元にもどす水溶液;透きとおった水溶液どうしなのに;泡の出かたが変わった水溶液の中;1斗カンで燃えるとき燃えないとき ほか)地球と宇宙(見た星は同じかの確かめ;ずれていく星をくわしく見る;頭上に近い星のゆくえ;北の空の動く星と動かない星;星空と星座早見のむすびつけ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN02987356
  • ISBN
    • 4337588019
    • 4337588027
    • 4337588035
    • 4337588043
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ