おもちゃの選び方活かし方
Author(s)
Bibliographic Information
おもちゃの選び方活かし方
フレーベル館, 1986.4
- 0〜3歳
- Title Transcription
-
オモチャ ノ エラビカタ イカシカタ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
おもちゃの選び方活かし方 (0~3歳)
1986
Limited -
おもちゃの選び方活かし方 (0~3歳)
Available at 12 libraries
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
おもちゃ選びのガイドブック。子どもの感性を豊かにするおもちゃ。選び方、与え方しだいで発達に大きな違いがでてきます。楽しく遊べて、母と子の世界を広げる代表的おもちゃを紹介!
Table of Contents
- 1 発達に合わせたおもちゃ選び(見て、聞いて、さわって遊ぶねんねのころ—0〜4カ月ごろ;視野が変わって遊びも広がるおすわりのころ—4〜8カ月ごろ;行動範囲が広がって両手をつかえるハイハイのころ—8〜12カ月ごろ;自分の意志でいろいろな遊びを作り出すあんよのころ—1〜2歳ごろ;社会性が広がってごっこ遊びができるひとり歩きのころ—2〜3歳ごろ)
- 2 心の発達と遊び(「遊び」はミルクと同じ栄養源;人間の赤ちゃんは「生理的早産」;赤ちゃんには能力を伸ばす可能性がいっぱい;0〜4カ月児の心の発達と遊び;4〜8カ月児の心の発達と遊び;8〜12カ月児の心の発達と遊び;1〜2歳児の心の発達と遊び;2〜3歳児の心の発達と遊び)
- 3 楽しい手作りおもちゃ
by "BOOK database"