ナショナリズムの文学 : 明治精神の探求
Author(s)
Bibliographic Information
ナショナリズムの文学 : 明治精神の探求
(講談社学術文庫, [838])
講談社, 1988.7
新版
- Title Transcription
-
ナショナリズム ノ ブンガク : メイジ セイシン ノ タンキュウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ナショナリズムの文学 : 明治精神の探求
1988
Limited -
ナショナリズムの文学 : 明治精神の探求
Available at 103 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書は、明治の日本におけるナショナリズムが、同時代の文学の展開にどう反映していたかを考察したものである。明治日本の指導者、知識人、文学者達は、好むと好まざるとにかかわらず、日本の運命をになう気持に駆られていた。しかし、当時の日本は、国の内外に困難な問題をたくさんかかえていた。彼らのナショナリズはそれにどう対応し、どういう文学的表現をなしたか、その展開の有様を跡づけることにより明治精神の中枢を探る。
Table of Contents
- 序 ナショナリズム文学の問題
- 1 「日本国家なる思想」の発足
- 2 文明開化と自由民権のナショナリズム(文明開化の精神;福沢諭吉の「自国独立」論;自由民権派の士族的ナショナリズム)
- 3 ナショナル文学の探求(明治20年代;徳富蘇峰の「田舎紳士」論;北村透谷の「国民的思想」論)
- 4 志賀重昂の国粋保存主義
- 5 内村鑑三の武士的キリスト教
- 6 「膨脹的大日本」の文学(日清戦争と文学;高山樗牛の「国民文学」論;内村鑑三の「大文学」論)
- 7 ヨネ・ノグチの日本主義
- 結び 明治精神のあらたな転回
by "BOOK database"