鉄道政策の検証 : JRの未来を探る : 1869-1987

書誌事項

鉄道政策の検証 : JRの未来を探る : 1869-1987

角本良平著

白桃書房, 1989.1

タイトル別名

鉄道政策の検証(1869-1987) : JRの未来を探る

タイトル読み

テツドウ セイサク ノ ケンショウ : JR ノ ミライ オ サグル : 1869-1987

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

注記

年表・参考文献: p[297]-303

内容説明・目次

目次

  • 序章 鉄道そのものを理解すること—輸送を中心に見よう
  • 第1章 鉄道史の読み方(変革の論理—鉄道史は変革の記録;通史—10年ごとの刻み;盛衰の流れ—鉄道の旅客は成熟、貨物は衰退)
  • 第2章 輸送と経営(「鉄道国有」までの40年;国営+民営;公共企業体下の誤り)
  • 第3章 「民鉄」体制への到達(国鉄再建失敗と脱却;国際比較—日本国鉄の欠損は人災;JRへの移行と賛否)
  • 第4章 歴史への評価(鉄道の使い方;技術進歩の利用;費用負担方法の適否—運賃は政策の判断による)
  • 終章 「反批判」の可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ