書誌事項
知多市文化財資料
知多市教育委員会編
知多市教育委員会
- タイトル別名
-
知多市文化財資料集
- タイトル読み
-
チタシ ブンカザイ シリョウ
この図書・雑誌をさがす
注記
第17集([1980]): 知多市文化財資料集
関連文献: 23件中 1-20を表示
- 1
- 2
- 1 / 2
-
1
- 送り一札
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2020.10 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第46集
所蔵館1館
-
2
- 知多市の講
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2020.1 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第45集
続
所蔵館1館
-
3
- 知多市の講
-
知多市教育委員会編集
知多市教育委員会 2016.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第44集
所蔵館2館
-
4
- 知多市の石仏 : 路傍の石地蔵・社・常夜燈・石塔などを訪ねて
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2010.2 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第41集
所蔵館2館
-
5
- 大草城跡 : 愛知県知多市大草
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2008.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第40集
所蔵館7館
-
6
- 知多市の仏像
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2006.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第39集
所蔵館2館
-
7
- 愛知県知多市八幡楠廻間貝塚
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2005.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第38集
所蔵館8館
-
8
- 西渕馬古窯群 : 愛知県知多市大興寺 : 第三次発掘調査
-
知多市教育委員会編集
知多市教育委員会 2004.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第37集
所蔵館2館
-
9
- 堀切古墓 : 愛知県知多市八幡
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2003.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第36集
所蔵館1館
-
10
- 籠池古窯群・西渕馬古窯群
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 2001.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第34集
所蔵館4館
-
11
- 下内橋遺跡 : 知多市八幡
-
渡辺誠, 桐山秀穂編
知多市教育委員会 1996.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第33集
所蔵館6館
-
12
- 刀池遺跡 : 愛知県知多市大興寺
-
渡辺誠編
知多市教育委員会 1993.8 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第32集
所蔵館5館
-
13
- 法海寺遺跡 : 知多市八幡
-
渡辺誠編
知多市教育委員会 1993.8 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第31集
2
所蔵館4館
-
14
- 二股貝塚
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 1991.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第30集
所蔵館8館
-
15
- 近世の文書研究 : 堀田家文書を中心として
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 1988.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第27集
所蔵館6館
-
16
- 知多市の民家・山車・屋形調査報告書/ 知多市教育委員会編
-
知多市教育委員会 1988.3 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第28集
所蔵館5館
-
17
- 七曲古窯址群 : 発掘調査
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 1987 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第24集,
第26集, 第29集 第1次 , 第2次 , 第3次
所蔵館8館
-
18
- 刀池第11号窯
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 1986.10 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第23集
所蔵館5館
-
19
- 知多半島の漁撈文化 : 伝統漁法と習俗
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 1985.9 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第21集
所蔵館6館
-
20
- 知多市地名考
-
知多市教育委員会編
知多市教育委員会 1983.9 知多市文化財資料 / 知多市教育委員会編 第19集
所蔵館6館
- 1
- 2
- 1 / 2