マスコミのタブーと「赤旗」
Author(s)
Bibliographic Information
マスコミのタブーと「赤旗」
白石書店, 1988.9
- Title Transcription
-
マスコミ ノ タブー ト アカハタ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
マスコミのタブーと「赤旗」
1988
Limited -
マスコミのタブーと「赤旗」
Available at / 27 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
マスコミのタブーと「赤旗」関係年表:p213〜227
Description and Table of Contents
Description
私は「赤旗」記者になってから35年のあいだに、「こんな重大なニュースがどうしてマスコミでは報道されないのか」と歯がみするような思いをしたことが何度もある。そして、「いつかはこれを世間に知らせなければ…」と思いつづけてきたことが、この本を書こうと思いたった第1の動機である。第2に、タブーは、一見強固のようにみえても、絶対不動のものではなく、かならずやぶれるということを、知らせたいと思ったことである。「ファシズムは双葉のうちに摘みとれ」とは、忘れてはならない歴史の教訓である。それと同時に、「タブーは双葉のうちにやぶれ」ということも、いま声を大にして叫ばなければならないのではないか。
Table of Contents
- 第1章 天皇制にかんする“菊タブー”
- 第2章 戦後の“安保タブー”の形成過程
- 第3章 “広告主タブー”と情報操作
- 第4章 “角タブー”やぶれたり
- 第5章 創価学会の“鶴タブー”
- 第6章 “解同タブー”打破のたたかい
- 第7章 みのがせぬ統一協会の“勝共タブー”
- マスコミのタブーと「赤旗」関係年表
by "BOOK database"