書誌事項

ミクロの恐竜学

福田芳生著

(ちくまプリマーブックス, 26)

筑摩書房, 1989.3

タイトル読み

ミクロ ノ キョウリュウガク

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

恐竜を、電子顕微鏡で見る。アナトサウルスやティラノサウルスの、ほんのひとかけらの化石から、その素顔や暮らしぶりをつきとめる、恐竜学者の苦難に満ちた歩みのあと。

目次

  • 1 化石が親友だった(魚竜との出会い;暗い学校;はじめての化石さがし;酒々井の貝化石;心の支え;古生物学者への夢)
  • 2 ビカリアの化石(念願の八尾へ;ビカリアと出会う;医学部の助手になる)
  • 3 恩師との出会い(古生物学会員に;花見川の化石;貴重な発見;むくわれた努力)
  • 4 電子顕微鏡の威力(フジツボの失敗;走査電子顕微鏡がやって来た)
  • 5 カシパンウニのとげ(医学博士に;とげのなぞに迫る;伊賀盆地の化石;ワニの骨細胞を見る;魚竜との再会)
  • 6 恐竜の腱の骨細胞を見る(石灰化した腱;母の形見の化石)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03304991
  • ISBN
    • 4480041265
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ