書誌事項

騎西町史

騎西町史編さん室編

騎西町教育委員会, 1985-

  • 通史編
  • 通史編 附録
  • 民俗編
  • 教育編
  • 考古資料編 1
  • 考古資料編 2
  • 考古資料編 2 付図
  • 中世資料編
  • 近世資料編
  • 近現代資料編 1
  • 近現代資料編 2
  • 補遺編

タイトル読み

キサイ チョウシ

大学図書館所蔵 件 / 24

  • オックスフォード大学 ボドリアン図書館BJL

    近現代資料編 1-2Jap.e.18639/1-2

    OPAC

  • 大阪大学 附属図書館 総合図書館

    通史編10302064794, 民俗編10301871470, 教育編10301871488, 考古資料編 110301993746, 考古資料編 210301871447, 中世資料編10301871454, 近世資料編10301871462, 近現代資料編 110302064802, 近現代資料編 210302064810, 補遺編10302064828

  • 金沢学院大学 図書館

    中世資料編213.4||Ki||O/213.4 Ki||ok144445

  • 関西大学 図書館

    通史編210320613, 通史編 附録210320621, 民俗編230217443, 教育編230217451, 考古資料編 1230217516, 考古資料編 2230217524, 考古資料編 2 付図230338585, 中世資料編230217460, 近世資料編230217478, 近現代資料編 1230217486, 近現代資料編 2230217494, 補遺編230217532

  • 学習院大学 図書館史料館

    民俗編212.4/94/1/Kod0000771975

  • 京都大学 附属図書館

    中世資料編GC||58||キ190082251

  • 国立歴史民俗博物館 図書室書庫

    通史編213.4||キサ2005000647, 通史編 附録213.4||キサ2005000654, 民俗編E34;キサ0110062122, 教育編213.4||キサ0110062130, 考古資料編 1213.4||キサ12001012034, 考古資料編 2213.4||キサ20121057566, 中世資料編213.4||キサ0120001334, 近世資料編213.4||キサ0120001342, 近現代資料編 1213.4||キサ10120001359, 近現代資料編 2213.4||キサ20120001367, 補遺編213.4||キサ2001001987, 民俗編E34;キサ0110062122

  • 埼玉大学 図書館経済

    通史編205800750, 民俗編998004790, 教育編998004789, 考古資料編 1998004786, 考古資料編 2998004787, 中世資料編998004783, 近世資料編998004782, 近現代資料編 1998004784, 近現代資料編 2998004785, 補遺編998004788

  • 聖学院大学 総合図書館

    近現代資料編 1213.4||Ki55||8101759359, 近現代資料編 2213.4||Ki55||9101806879, 考古資料編1213.4||Ki55||1-1500160035

  • 高崎経済大学 図書館

    通史編213.4||キサ||ツ-1||11002482701, 通史編 附録213.4||キサ||ツ-2||11002482719, 考古資料編 1213.4||キサ||コ-1||11002482727, 考古資料編 2213.4||キサ||コ-2-1||11002482735, 考古資料編 2 付図213.4||キサ||コ-2-2||11002482743, 中世資料編213.4||キサ||||11002482750, 近世資料編213.4||キサ||||11002482768, 近現代資料編 1213.4||キサ||キ-1||11002482776, 近現代資料編 2213.4||キサ||キ-2||11002482784, 補遺編213.4||キサ||||11002482792, 民俗編213.4||キサ||||11002482800, 教育編213.4||キサ||||11002482818

  • 鶴見大学 図書館

    中世資料編213.4/K1180335

  • 東京国立博物館

    通史編216-34-8490003600, 通史編 附録216-34-8490003604, 考古資料編 2216-34-8490003602

  • 東京大学 経済学図書館図書

    近現代資料編15-A:48575511429176

  • 東京大学 史料編纂所 図書室図書

    通史編1041.34:164:16810919198, 通史編 附録1041.34:164:1付6810919206, 考古資料編11041.34:164:2-16810776622, 考古資料編21041.34:164:2-2-16811033387, 中世資料編1041.34:164:36810156825, 近世資料編1041.34:164:46810156833, 近現代資料編11041.34:164:5-16820180070, 近現代資料編21041.34:164:5-26820180088, 補遺編1041.34:164:66820671839, 民俗編1041.34:164:76811264230, 教育編1041.34:164:86811264248

    OPAC

  • 東北大学 附属図書館本館

    通史編00060019848, 通史編 附録00060019848, 中世資料編00900104343

  • 日本大学 文理学部図書館

    通史編213.404||Ki55||815788617, 民俗編213.404||Ki55||110419457, 教育編213.404||Ki55||213670197, 考古資料編 1213.404||Ki55||7-115312721, 考古資料編 2213.404||Ki55||7-215140479, 中世資料編213.404||Ki 55||513975018, 近世資料編213.404||Ki55||413826310, 近現代資料編 1213.404||Ki55||614806410, 近現代資料編 2213.404||Ki55||6-214867818, 補遺編213.404||Ki55||S15231674

  • 人間文化研究機構 国文学研究資料館歴史

    中世資料編213.4:E40:11001039101

  • 花園大学 情報センター(図書館)

    民俗編213.4/Ki 55/100167743S, 教育編213.4/Ki 55/200167744T, 中世資料編213.4/Ki 55/300167745U, 近世資料編213.4/Ki 55/400167746V

  • 北海道大学 附属図書館

    中世資料編DC19:952.134/KI0570503986

  • 明治大学 図書館

    民俗編213.4||109||||M1200722508, 教育編213.4||109||||M1200722509

  • 明治大学 図書館

    通史編213.4||112||||H1200507463, 通史編 附録213.4||112||||H1200507464, 民俗編213.4||112||||H18623054, 教育編213.4||112||||H18800222, 考古資料編 2213.4||112||||H19910649, 中世資料編213.4||112||||H19005834, 近世資料編213.4||112||||H18905311, 近現代資料編 1213.4||112||||H19610942, 近現代資料編 2213.4||112||||H19702069, 補遺編213.4||112||||H1200009570, 考古資料編1213.4||112||||H1200105820, 考古資料編1: 付図(2枚)213.4||112||||H1200105821, 考古資料編 2 別冊213.4||112||||H19910650, 考古資料編 2 附図213.4||112||||H19910651

  • 横浜市立大学 学術情報センター

    考古資料編1005154591, 考古資料編2004835276, 通史編218.31||129||[7]005700300, 通史編 附録218.31||129||[7-S]005700319, 近現代資料編 1003432387, 近現代資料編 2004117871, 補遺編004993066

  • 立正大学図書館 熊谷図書館熊谷

    通史編213.4||Ki55595000066784, 通史編 附録213.4||Ki55||附595000066785, 民俗編213.4||Ki55595000083162, 教育編213.4||Ki55595000083163, 考古資料編 1213.4||Ki55||1595000056725, 考古資料編 2213.4||Ki55||2595-37944, 考古資料編 2 付図213.4||Ki55||2(付)595000083767, 中世資料編213.4||Ki55595000083157, 近世資料編213.4||Ki55595000083158, 近現代資料編 1213.4||Ki55||1595000083159, 近現代資料編 2213.4||Ki55||2595000083160, 補遺編213.4||Ki55||補595000083161

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

子書誌あり

通史編, 考古資料編, 補遺編の責任編者: 社会教育課郷土史料係

騎西町教育史年表: p639-653

考古資料編1: 付図(2枚): 騎西町遺跡分布図, 騎西(私市)城跡全測図

考古資料編2: 付図(2枚): 騎西町板碑分布図(各地区・諸機関)

考古資料編2: 別冊「板碑編年一覧表」(119p, 21cm)

中世資料編:付(図1枚 袋入):武州騎西城図

通史編附録: 地名・年表

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 板碑編年一覧表

    騎西町教育委員会編

    騎西町教育委員会 1999.3 騎西町史 / 騎西町史編さん室編 考古資料編 2(別冊)

    所蔵館4館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN03366081
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    騎西町(埼玉県)
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ