憲法の論理
著者
書誌事項
憲法の論理
(筑摩叢書, 332)
筑摩書房, 1989.5
増補新版
- タイトル読み
-
ケンポウ ノ ロンリ
大学図書館所蔵 全129件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
日本の憲法を貫く非戦の論理と人権の論理を、市民としての生き方の中で、いかに読み解き、活かしつつ、民衆の手による新しい憲法をめざすか。自らの苦い体験に立って憲法を考え続け、「市民の権利のカダログ」をふみにじろうとする「国家」を批判し続ける一哲学者の貴重な提言・証言を集成。
目次
- 帝国憲法の教訓
- 憲法第9条の思想
- アメリカの非戦思想からみた憲法第9条
- 日本国憲法
- 24年目を迎える憲法
- 司法の独立とは、法服の司法独占をやめることだ
- 運動概念としての憲法の獲得が、今日の課題だ
- 生活様式への根おろしが望まれる憲法
- 日本国憲法—ぼくの読み方・考え方・生き方
- 憲法の40年
- 国民の権利体系としての国法
- 民主主義の原理への反逆
- 多数決ルールは多数近の所産か
- 集団原理の新しい組みかえを
- 現代国家批判のために
「BOOKデータベース」 より